「アン・ボニー&メアリー・リード」の評価やオススメの運用方法を紹介していきます。相性の良いサーヴァント・礼装なども載せているので、攻略の参考にして下さい。
[adchord]
特徴
【長所】
・瀕死時に超火力を叩き出す単体宝具
…強化済みで素の火力も高い。HPが少ない程威力UP。
・クリティカル運用に特化したスキル構成
…スター発生、クリ威力、スター集中UP
【短所】
・星出しは苦手なため、味方の補助が必要
・火力バフの持続が短く、息切れし易い
・HPを減らし過ぎると退場リスクも高くなる
基本情報
クラス | ライダー |
HP/ATK | 11,286 / 9,029 |
属性 | 人・混沌・悪 |
特性 | 女性・人型 |
スキル | ![]() |
クラススキル | ![]() |
コマンドカード | ![]() |
宝具 | ![]() |
スキル育成の優先度
射撃>コンビネーション>航海
火力UPスキルの第2・3スキルを優先して強化。特に「射撃」は1T限定ながらクリ威力が最大100%UP。爆発的な瞬間火力を出せるので、なるべく倍率を上げておきましょう。
「コンビネーション」は元々スター集中度が高いクラスなので、第2スキルと比べると優先度が落ちます。ただし攻撃バフで火力を伸ばせるので、こちらもLv上げ推奨。
「航海」の強化はお好み。倍率はそこそこあるものの、通常攻撃のHIT数が少ないので恩恵を感じ辛いです。Lv上げは余裕があればでOK。
オススメの運用方法
宝具&クリティカルアタッカー
・ライダーのスター集中度+スキル構成から狙い易いクリティカル
・HPが低い程火力が上がる単体宝具
この2本を軸としたアタッカー運用が基本。
「射撃」スキルのクリバフは1T限定ながら最大100%と高倍率。タイミングを見て使えば大ダメージを叩き出す事ができます。
宝具はHPが減るほど火力が上がるため、黒聖杯やガッツ付与系の礼装と相性抜群。HP調整をうまく行えば、星5サーヴァントの火力をも凌ぐロマン砲に。
一方で「星出しが苦手」「バフの持続が短い」「HP調整で退場のリスクがある」と弱みははっきりしていて、味方や礼装でどう補っていくかが重要となります。
▼クリティカルを狙っていきたいので、スター供給役の編成は必須。第3スキルの攻撃バフが1Tのみなので、持続バフを付与するサポーターも出来れば欲しい。
相性の良いサーヴァント
![]() | 定番のQサポーター。アンメアに足りない火力バフやNPを補える有難い存在。 |
![]() | Wアタッカー編成の相方に。ガッツ付与でアンメアのHP調整が出来ます。 攻撃バフで火力も維持可能。スター供給はもう1枠のサポーターでカバーしましょう。 |
![]() | 3Tカードバフ・NP付与・スター供給と、アンメアの弱みをまとめて補う事が出来ます。 耐久スキルは持たないので、もう1人で要調整。 |
![]() | クリ運用にオススメな低レアサポーター。 「人魚姫の愛」で星を確保できる他、持続バフでアンメアの火力を維持。 毎ターンNP獲得で宝具発動をサポートできるのも嬉しい。 |
相性の良い礼装
![]() | アンメアが持たない宝具威力バフで火力を効率良く伸ばす事が出来ます。 HP減少のデメリットも、瀕死に近い程火力が伸びるアンメアとは相性抜群。 |
![]() | ガッツ付与+宝具威力UPの配布礼装。ガッツ発動で低HPを維持すれば、宝具で高火力を出し易くなります。 他候補としては「カルデアライフセーバーズ」「アルトリアの星」「リターンマッチ」など。 |
![]() | クリティカルに特化させるなら。倍率が高く、防御ダウンのデメリットもアンメア宝具と相性が良いです。 性能を発揮する為にも、スター供給役を必ずPTに入れましょう。 |
幕間の物語
▼第1節「キャプテン・キッドの財宝を奪取せよ」
▼第2節「テンプル騎士団の秘宝を追え!」
コメント