「アルトリア・ペンドラゴン[リリィ](セイバーリリィ)」の評価やオススメの運用方法を紹介していきます。相性の良いサーヴァント・礼装なども載せているので、攻略の参考にして下さい。
[adchord]
特徴
【長所】
・強化済みで高火力の全体宝具
…味方全体のHP回復で耐久にも貢献(OC:2000〜6000)
・全体NP獲得量バフで宝具回転をサポート可能
【短所】
・ステータスが低い
…HP・ATK共に星3並みで、通常火力を出しにくい
基本情報
クラス | セイバー |
HP/ATK | 10,623 / 7,726 |
属性 | 地・秩序・善 |
特性 | 女性・人型・騎乗・竜・王・アルトリア顔・アーサー |
スキル | ![]() |
クラススキル | ![]() |
コマンドカード | ![]() |
宝具 | ![]() |
スキル育成の優先度
魔力放出>花の旅路>直感
「魔力放出」を最優先。バスターバフが最大50%と高倍率で、育成の度合いが宝具火力に直結します。宝具強化実装と合わせて、ダメージ量の伸びが大きいので高Lvまで育成推奨。
次に「花の旅路」を強化。NP獲得量バフが最大20%まで上昇。味方の宝具回転を早める事が出来るので、こちらも出来る限りLvを上げましょう。
「直感」は後回しでOK。スターを最大14個獲得できますが、このスキルだけでクリティカルを狙うには難しめ。
まずはCT短縮でLv6まで上げておき、必要に感じれば育成すると良いでしょう。
オススメの運用方法
全体宝具アタッカー
強化済みの配布鯖+「魔力放出」で宝具火力が非常に高く、星5全体セイバーの宝具Lv1(強化済み)にも匹敵する威力。無課金〜微課金の人にとっては全体セイバー枠として優秀な戦力に。
サポート性能も高く、宝具の味方HP回復(強化後でOC1:2000)で、PTの耐久面に貢献。またスキル「花の旅路」で味方全体の宝具回転率を高めることが出来ます。
一方でステータスが星3並みで、通常攻撃でのダメージにはあまり期待出来ません。自身の持たない攻撃バフ持ちやATKを伸ばす礼装などで火力を伸ばすように工夫しましょう。
▼セイバーリリィのメインアタッカー運用。「花の旅路」+クリティカルでNPを回収し易くなるので、スター供給役と一緒に編成しましょう。
宝具回転サポート&サブアタッカー
HP回復・スター獲得・NP獲得量バフと、サポート性能もそれなりにあるのでサブアタッカーとして主力を支える運用もあり。
相方にお勧めなのはクリティカル運用の得意なセイバー。特にランスロット(剣)やラーマはスター集中持ちで「直感」を活かし易く相性抜群です。
相性の良いサーヴァント
![]() | サポート先にお勧めのセイバー。 スター集中で「直感」を有効活用。「花の旅路」で宝具回転を加速出来ます。 剣スロに足りない耐久面も、リリィ宝具のHP回復である程度カバー可能です。 |
![]() | リリィに足りない攻撃&宝具威力バフを付与。乗算で宝具火力を効率よく伸ばす事が出来ます。 リリィやカエサル宝具、「直感」での星出しが可能なので、「扇動」ともそこそこ相性良し。 |
![]() | 瞬間火力サポーターに。高倍率のバスターバフで宝具威力を大幅UP。 |
相性の良い礼装
![]() | メインとなる宝具火力を伸ばしたいので、バスター性能UP・宝具威力UP・攻撃力UP礼装がお勧め。 NPチャージ付きなら「聖夜の晩餐」「エアリアルドライブ」「ゴールデン相撲」などが候補となります。 |
![]() | サブアタッカーとして使うなら、サポート性能を高める毎ターンスター獲得礼装。 単純にスター個数重視なら「2030年の欠片」、+αで「トゥリファスにて」「スイートデイズ」なども候補。 |
幕間の物語
▼第1節「花の少女剣士」
コメント