サラザールの正体は?真名やクラス&スキルを考察


イベント「惑う鳴鳳荘の考察」に初登場した「サラザール」の正体について考察。真名の他、スキルやクラスについても予想しているので参考にどうぞ。

[adchord]

第8節にてサラザールの真名が遂に判明!以下ネタバレを含むので注意。

目次

サラザールとは?

特異点「漂流電影空間ハリウッド」へレイシフトした主人公達。「映画を完成させる」のが解決方法という事で撮影を始めていた最中に登場しました。

自身の名前を思い出せないものの、「映画撮影のために喚ばれたような記憶はある」との事。配役が決まってなかった役名からとって「サラザール」と呼ぶように。

サラザールの真名予想と考察

①一番可能性があるのは「バーソロミュー」?

外見の特徴からして、一番可能性が高いと予想してます。以下、wikipediaよりバーソロミューの人物像について引用。

バーソロミューはハンサムでおしゃれな男だったと言われている。彼が好んだ服装は真紅の宮廷用半ズボンに飾り帯を着け、オーバーコートを羽織り、紅の羽を飾りつけた三角帽子をかぶり、肩には緋色の帯で拳銃を吊るし、さらに海賊生活初期にポルトガル商人から奪った「ダイアモンドをちりばめた十字架」を金チェーンで首から下げるという姿だった。こうしたスタイルは指揮官として非常に目立ち、手下をまとめるのにも役立ったと思われる。

なお、バーソロミューの異名「ブラック・バート」(Black Bart)とは直訳すれば「黒い準男爵」(Bart=Baronetの短縮形)だが、彼は実際に正式の爵位を得ていたわけではない。彼には「Black Barty」(Barty=Bartholomewの短縮形と考えられる)というあだ名もあり、よく日焼けしていて肌の色が浅黒かったことを「Black」と解釈すれば、「色の浅黒い(Black)バーソロミュー(Barty)」が変化するうちに「海賊という悪党稼業にありながら(Black)、高貴さを感じさせる男(Bart)」として定着したものであろう。

wikipediaより引用

十字架や飾り帯、浅黒い肌など似通った点が多々あります。剣や銃を身に付けているスタイルも、海賊のサーヴァントであるドレイクやアンメア、黒髭と酷似。
第3節での登場時、オケアノスのBGMがかかっていたのも海賊鯖だから?

過去、黒髭やアンメアとの会話でバーソロミューについての言及が有り、
・片目が隠れた女性が好き
・イケメン
など共通点が。今回のイベントでマシュを口説いているのも好みにぴったりだったから?


主人公や邪ンヌもどこかで出てきた記憶がある様子。バーソロミューについて過去の会話でなんども言及されている為可能性は高そう。

▼第8節にてとうとう真名が判明!!
(※以下、ネタバレを含むのでご注意下さい)

 

 

 

 


第8節にて真名は海賊「バーソロミュー=ロバーツ」と判明。大砲の音で記憶が突如蘇り、一時正気を失ってしまったのはその最期から。(以下、wikipedeiaより引用)

やむなく砲撃戦を開始したバーソロミューだが、何度目かの砲撃の応酬が止んだとき海賊たちが目にしたものは砲台のそばに血まみれで横たわる彼の姿であった。スワローが発射したブドウ弾(乗員殺傷用の拡散式砲弾)が喉を貫通しており、ほぼ即死であったという。激しい戦いが続く中、海賊たちは彼の遺言通り、バーソロミューの遺体に重しを付けて海へと投げ込んだ。海賊たちはその後も抵抗を続けたが、カリスマ的船長亡き後では捕縛されるのも時間の問題であった。

wikipediaより引用

②クラスや保有スキルは?

これまでの海賊鯖(ドレイク・アンメア・黒髭)が軒並みライダーである事から、
同じくライダーの可能性が高いです。

▼第8節戦闘では姿はゴーストに変わっていたもののクラスがライダーでした。

また、海賊鯖が持っているスキル群のどれかを持っていそうです。
・航海:スター発生バフ
・嵐の航海者:味方全体に攻撃&宝具威力バフ
・海賊の誉れ:攻撃バフ+ガッツ
その他、バーソロミューの人物像として「安息日に祈りを奨励」「厳格な掟で船団を統率」という一面があるのもポイント。
「カリスマ」「信仰の祈り」といったスキルも持ち合わせているのかもしれません。

実装時期はいつ?

実装されるとしたら、個人的に「鳴鳳荘PU第2弾」ではないかと予想。
メインストーリーのみのイベントなのに開催期間が2週間あるのが疑問。シナリオは5/20(月)21時で完結しますし、22日(水)辺りに更新が来るのかもしれません。


第8節の退場時に、バーソロミューや邪ンヌからまた会えるような伏線が。
これまでも同じような伏線→実装は数多くあった為、実装されるのはそう遠くないように思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました