「沖田総司」の評価やオススメの運用方法を紹介していきます。相性の良いサーヴァント・礼装なども載せているので、攻略の参考にして下さい。
特徴
【長所】
・クイック&アーツのカード性能が高い
…Qで星出しとNP回収を両立。宝具回転を狙い易い。
・クリティカルの狙い易いスキル構成
…スター集中&クリバフ
・防御無視宝具+高倍率Qバフスキルで、安定して大ダメージを出せる
…3T防御デバフも高倍率(30〜50%)。後続の火力を伸ばせる。
【短所】
・スキルの持続ターンが短い
・星5セイバー勢の中でもHPが低い
・アーツ1枚のみで、Aチェインが組みにくい
基本情報
クラス | セイバー |
HP/ATK | 13,225 / 12,068 |
属性 | 人・中立・中庸 |
特性 | 女性・人型・騎乗・アルトリア顔 |
スキル | ![]() |
クラススキル | ![]() |
コマンドカード | ![]() |
宝具 | ![]() |
スキル育成の優先度
縮地>心眼>病弱
沖田の火力を強化出来る「縮地」が最優先。
Q性能を最大50%アップ出来、宝具威力だけでなく、
スター&NP効率にも恩恵があります。
スキル使用時にQコマンドを切ればスターを大量生産出来、
次ターンのクリティカルを安定して狙えます。
次に「心眼」を強化。
CT短縮で回避を使い回せるようになり生存力がUP。
クリティカル威力も上がるので与ダメが更に更に伸びます。
「病弱」は高倍率のスター集中でクリ運用と相性は良いですが、
他スキルと比べると優先度低め。Lv6まで上げてCT短縮すれば一旦OK。
オススメの運用方法
宝具&クリティカルアタッカー
優秀なクイックでスターを大量生産し、病弱&心眼で次ターン強力なクリティカルを叩き出す、自己完結した性能を持つアタッカー。
宝具も未強化ながら、防御無視+「縮地」の高倍率Qバフで高い威力を誇ります。
また優秀なQサポーターであるスカディの登場もあり、火力・スター&NP効率共に磨きがかかって活躍の幅が更に広くなったと言えます。
欠点はスキル持続の短さ。単体では長期戦に対応できないので、攻防両方サポート出来る鯖と一緒に組ませたい所。
▼基本的なメインアタッカー運用例。星出し→クリティカルの流れを沖田単独で作れるので非常に扱い易いキャラ。
沖田に星が集まるよう、キャスターなど集中度低めなサポーターと組ませるようにしましょう。
▼星出し性能の高さから、他のクリアタッカーの相方にするのもアリ。
沖田自身もスター集中スキルを持つ為、手札に合わせてアタッカーを切り替えることができます。
▼沖田を使っての高難易度攻略例。スカディ登場で火力・宝具回転が共に強化され、ランサー相手なら沖田が有力アタッカーに。宝具やスキルが未強化なので、今後のテコ入れにも期待できます。
相性の良いサーヴァント
![]() | 安定のQサポーター。原初のルーンで沖田の優秀なQを更に強化。 |
![]() | 実は相性良好な新撰組コンビ。 沖田と土方共に星出しが得意で、互いにスター集中スキルを持つので状況に応じてアタッカーを切り替え可能。 ただし耐久面がネックとなるので、もう1枠でのカバーは必須。 |
![]() | 沖田の持たない攻撃・宝具威力・クリバフを1人で支援可能。 扇動のスター発生バフとも相性が良く、沖田の星出し性能を更に強化できます。 |
![]() | クリ運用でお勧めな低レアサポーター。 「人魚姫の愛」で沖田のクリティカル・宝具回転の両方を支援できます。 回復や防御バフで心許ない耐久面を補えるのも◯ |
相性の良い礼装
![]() | 主力を伸ばせる「クイック性能UP」は定番の礼装候補。火力・スター&NP効率をまとめて強化できます。 |
![]() | 「病弱」は持続1ターンしかない為、安定してクリティカルを狙うなら「スター集中度UP」も候補。 「心眼」のクリバフと合わせて大ダメージを出せる他、AQクリでNP回収も捗ります。 |
![]() | 沖田の軸であるBQコマンドを両方強化。毎ターンスター獲得で星出し性能も伸ばせるので相性は抜群。 |
相性の良いコマンドコード
![]() | 【自身の宝具威力15%アップ(1T)】 Q宝具は1stボーナスの恩恵が少ないので候補に。バスターに付けてB→宝具の順に選ぶのがお勧め。 |
![]() | 【バスター刻印時にクリティカル威力UP】 クリティカルアタッカーなので、クリ威力UPのコード全般がお勧め。他には「在り得ざる幻馬」など。 |
コメント