「レオナルド・ダ・ヴィンチ」の評価やオススメの運用方法を紹介していきます。相性の良いサーヴァント・礼装なども載せているので、攻略の参考にして下さい。
[adchord]
特徴
【長所】
・高難易度適正の高い性能
…防御無視宝具、無敵貫通、弱体無効
・耐久力に秀でたスキル構成
…回復、防御バフ、ガッツ
・宝具を連射し易い
…NP効率の高いアーツ、NP獲得スキル×2
【短所】
・火力が低い
…火力バフが宝具威力のみ。キャスターのクラス補正。
・スキル「天賦の叡智」が確率発動
…防御力&宝具威力UPは確率85%
基本情報
クラス | キャスター |
HP/ATK | 14,259 / 10,598 |
属性 | 星・混沌・善 |
特性 | 女性・人型 |
スキル | ![]() |
クラススキル | ![]() |
コマンドカード | ![]() |
宝具 | ![]() |
スキル育成の優先度
星の開拓者>天賦の叡智>黄金律(体)
まずは「星の開拓者」を最優先。NPチャージ量が増えていきLv10で50%に。
NP50%チャージを持たせれば即宝具を打てるなど使い勝手が大きく向上します。
次に「天賦の叡智」を強化。確率発動(85%)なものの、防御バフ・宝具威力バフの倍率が伸びて攻防両方を強化出来ます。
「黄金律」の毎ターンNP獲得量は10%固定。HP回復量が増えていきますが、他スキルと比べると優先度が下がります。
オススメの運用方法
アーツパ宝具アタッカー
回転率の高い宝具を軸としたアタッカー運用が基本。スキルやAチェインでNP貯めしつつ宝具でまとめて削っていきます。
防御無視・無敵貫通で安定してダメージが通り、かつ回復&ガッツで継戦能力も高いバランスの良いアタッカー。
スキルでNPを最大50%獲得できるので、NPチャージ礼装を持たせれば即宝具を打てるのも魅力。周回では全体宝具要員として活躍してくれます。
ただし火力バフが宝具関係しかなく、通常火力が低いのが欠点。アーツ&攻撃バフを付与出来る味方と組むようにしましょう。
▼基本的なメインアタッカー運用例。HP回復手段を持ち、宝具回転率も高いので「黒の聖杯」とは相性抜群。
優秀な宝具回転率を活かすべく、A多めやNP付与持ちのサポーターと組ませたい所です。
▼サポーターに美遊もお勧め。スキルで「天賦の叡智」の効果を確定発動にし、更に美遊宝具でダヴィンチの宝具回転を加速できます。
相性の良いサーヴァント
![]() | アーツ鯖の御用達サポーター。2種類のバフでの火力支援に加え、ダヴィンチの宝具回転率も早める事が出来ます。 |
![]() | ダヴィンチの持たないアーツ&攻撃バフでサポート可能。術ギル自身も宝具で攻防両方を支援出来ます。 |
![]() | スキルの強化成功率UPで「天賦の叡智」の効果を確定発動に。 |
![]() | 瞬間火力要員に。高倍率Aバフで宝具威力を大きく伸ばせる他、クリティカルでNP回収も可能。 |
相性の良い礼装
![]() | コマンドの多くを強化出来る「アーツ性能UP」は鉄板。火力だけでなくNP獲得量も上がるため、宝具回転を早められるのもメリット。 |
![]() | 宝具を連発し易い性能なので、「宝具威力UP」とは相性が良いです。 特に黒聖杯は火力を大幅に伸ばせる他、スキルでHP減少デメリットをカバー出来るのでオススメ。 |
![]() | 宝具威力UP+NP獲得量UPの効果。 NPを貯め易いので、礼装で更に強化すれば宝具回転が更に早くなります。 |
幕間の物語
▼第1節「其処には、万能の手でも届かない」
▼第2節「小悪魔からの贈り物」
コメント