「カイニス」の評価やオススメの運用方法を紹介していきます。相性の良いサーヴァント・礼装なども載せているので、攻略の参考にして下さい。
特徴
【長所】
・攻防バランスのとれたスキル構成。
…攻撃デバフ、ダメカ、ガッツと耐久し易い。
・宝具効果で高火力を維持し易い。
…ダメージ前に入る宝具威力バフ。
…クリバフは50%と高倍率。通常火力を大幅に伸ばせる。
・性別不明で特攻の対象になりにくい
【短所】
・NP周りが不便。
…NPチャージ無し。アーツ1枚構成。
・クリティカルを狙うには工夫が必要。
…スター集中無しで宝具効果のクリバフが扱いにくい。
・性別限定のバフを得られない。
…エリザベートの二重バフ等。
…ただし黒髭の「紳士的な愛」は追加効果対象。
基本情報
クラス | ランサー |
HP/ATK | 11,532 / 9,896 |
属性 | 地・中立・悪 |
特性 | 人型・神性・王・愛する者・アルゴー号ゆかりの者 |
スキル | ![]() |
クラススキル | ![]() |
コマンドカード | ![]() |
宝具 | ![]() |
スキル育成の優先度
怪力 > 略奪の鉾 > 海神の偏愛
汎用性の高い「怪力」が最優先。2T持続の攻撃バフは、通常攻撃と宝具両方に恩恵があるので、なるべく高Lvまで育成しましょう。
次に「略奪の鉾」。通常攻撃のダメージ前に攻撃バフが乗るため、さらなる火力UPを狙えます。周回以外でも連れていく場合は育成の恩恵が大きいでしょう。
「海神の偏愛」も周回以外で使うなら上げておきたい所。ダメージカットが最大3000まで伸び、被ダメを大幅に軽減できます。
等倍相手でも耐えやすくなるので、色々なクエストで使いたいならLv上げ推奨。
オススメの運用方法
宝具&クリティカルアタッカー
「宝具とスキルでバフを積んで高火力で殴る」これに尽きます。
耐久面も攻撃デバフ、ダメージカット、ガッツで硬いので、堅実に立ち回ることが出来るでしょう。
特に宝具効果のクリバフが50%・3T持続と強力。
スター集中を付けるなりスター供給役なりして、積極的にクリティカルを狙っていきましょう。
アーツのNP効率が良いため、Aクリを出せれば宝具も回転させ易くなります。
あとダメージカットは被弾しなければ意味がないので、陳宮などのタゲ集中付与と組み合わせるのもありです。
被弾でNPを稼げば宝具回転も加速できます。その前提ならNP獲得量UPを礼装やサポーターで補うのも良いですね。
▼基本的な運用方法。陳宮やエレシュキガルと組ませて、被弾でNP回収しつつ宝具連射という芸当もできます。
相性の良いサーヴァント
![]() | 「冥界の護り」と相性が良い。 防バフ+ダメカで被ダメを軽減出来る上、NP獲得量バフで宝具回転を狙い易くなる。 |
![]() | 単体にスター集中度UP付与出来る。カイニスのクリバフを活かし易くなるので相性抜群。 宝具も全体・単体で住み分けできていて組ませ易い。 |
![]() | ダメカ+タゲ集中付与の組み合わせで、被ダメを抑えつつNP回収可能。 高倍率のBバフで宝具火力を伸ばせるのも嬉しい。 |
![]() | 低レアでお勧めのクリティカルサポーター。 「人魚姫の愛」でカイニスの欲しいNPとスターを補える。 |
相性の良い礼装
![]() | 宝具の初動を早めるため、NPチャージ系が無難。 特に自前で持たないバスター性能UPの付いたものがお勧め。 他には「ビューティフルドリーマー」など。 |
![]() | クリティカルを積極的に狙いたいのでスター集中度UPも候補。 スター個数を増やせる「スターオブキャメロット」、NP獲得量を上げる「ダンスウィズラウンズ」など。 |
コメント