「ラーマ」の評価やオススメの運用方法を紹介していきます。相性の良いサーヴァント・礼装なども載せているので、攻略の参考にして下さい。
[adchord]
特徴
【長所】
・「武の祝福」でのクリティカルが強力
…最大100%ものクリ威力バフ+スター集中
…最短CT4と短く使い易い
・範囲の広い[魔性]特攻宝具
・ガッツ&HP回復で耐久力が高い
【短所】
・星出し性能が低い
→クリ運用には味方のスター供給が欲しい
・NP効率も低め
…礼装やNP付与、Aクリなど工夫が必要
基本情報
クラス | セイバー |
HP/ATK | 11,993 / 9,854 |
属性 | 天・秩序・善 |
特性 | 男性・人型・王・神性・騎乗・愛する者 |
スキル | ![]() |
クラススキル | ![]() |
コマンドカード | ![]() |
宝具 | ![]() |
スキル育成の優先度
武の祝福>カリスマ>離別の呪い
主力となるスキル「武の祝福」を最優先。クリ威力バフの倍率が高く、最大100%まで上昇します。CTも最短4と短く非常に使い勝手が良いです。
次点で「カリスマ」を強化。攻撃バフの倍率は最大18%と低いものの、味方全体の火力を強化する事が出来ます。最短CT5も再使用し易いのでなるべく高Lvまで上げておきましょう。
「離別の呪い」は後回しでOK。HP回復量が最大3000まで伸びるものの、ガッツでの回復量は1000固定。再使用も望めないので素材に余裕があればで大丈夫です。
オススメの運用方法
宝具&クリティカルアタッカー
[魔性]特攻の単体宝具・「武の祝福」による高火力クリティカルを軸としたアタッカー運用。
スキル「武の祝福」はクリティカル威力最大100%UP・最短CT4という破格の性能で、Bクリティカルが決まれば宝具並みの威力を叩き出す事も。
スター集中は1T限定ですが、逆に他のアタッカーのクリティカルを邪魔しない扱いやすさがあるとも言えます。
また[魔性]特攻の単体宝具も強力で、対象の相手に大ダメージを与える事が出来ます。サーヴァント相手だと少ないものの、エネミーには該当するものが多く周回を中心に重宝するサーヴァントです。
▼【魔性特攻を持つ鯖・エネミー例】
エネミー:黒武者・グール・魔猪・獣人・ヒュドラ・バイコーンetc
鯖:茨木童子・酒呑童子・インフェルノ・水着茨木・術酒呑・虞美人
運用においてネックとなるのがスター&NP効率の低さ。
「武の祝福」によるクリティカルを安定させるため、スター供給役や集中度の低い鯖と組ませるようにしましょう。
またアーツの多い鯖と編成する事で、A始動+AクリでNPが貯まり易くなります。
▼基本的なメインアタッカー運用例。スターやNPなど補助をすればクリティカル&特攻宝具で超火力を叩き出す事が出来ます。
▼高難易度クエスト、巨大魔猪戦でも活躍。自前で持たないバスター&宝具威力バフを補う事で、宝具火力を飛躍的に伸ばすことが出来ます。
相性の良いサーヴァント
![]() | 星出しの得意なバーサーカーで、ラーマのクリティカル運用のサポーターにお勧め。 A始動でNP貯めを、バスターバフで火力を支援する事が出来ます。 |
![]() | 全カードバフで火力を、スター供給スキルでクリティカルをサポート可能。 NP付与でラーマの宝具回転もし易くなり、相方として組ませ易いキャスター。 |
![]() | 瞬間火力要員に。 高倍率のバスターバフで宝具威力を大幅強化。NP付与で宝具発動もサポート出来ます。 |
![]() | クリティカルサポートにお勧めな低レア鯖。 スター供給スキルで「武の祝福」を活かし易くなる他、毎ターンNP付与で宝具発動も補助出来ます。 |
相性の良い礼装
![]() | 宝具発動を早めるNPチャージ系が安定。 ラーマの持たないバスター性能UP・宝具威力UPの効果なら、乗算で宝具ダメージを伸ばし易いです。 |
![]() | 主力となるバスター・クリティカル両方を強化。 NPやスター関連の補助は無いので編成で工夫が必要となります。。 |
![]() | 毎ターンスター獲得系とも相性◯。スター総数が増える事で、クリティカルが狙い易くなります。 |
幕間の物語
▼第1節「ヴィシュヌの試練」
コメント