「エレナ・ブラヴァツキー」の評価やオススメの運用方法を紹介していきます。相性の良いサーヴァント・礼装なども載せているので、攻略の参考にして下さい。
[adchord]
特徴
【長所】
・味方全体にNPを20%付与出来、周回適正◯
・味方全体に三色カードバフ付与
・高火力の全体宝具
…強化済み&防御無視。高倍率の宝具威力バフスキル。
【短所】
・宝具威力バフは確率付与で不安定(Lv最大でも80%)
・スキルCTが長い
・耐久手段を持たない
基本情報
クラス | キャスター |
HP/ATK | 11,882 / 8,629 |
属性 | 人・混沌・善 |
特性 | 女性・人型 |
スキル | ![]() |
クラススキル | ![]() |
コマンドカード | ![]() |
宝具 | ![]() |
スキル育成の優先度
魔力同調>マハトマ≧未知への探求
NP付与スキル「魔力同調」を最優先。NPを最大20%味方全体に付与する事が出来、PT全体の宝具回転が向上します。周回では特に重宝するのでLv10まで上げきりましょう。
次に「マハトマ」を強化。確率ながら50%と高倍率の宝具威力バフを自身に付与する事が出来ます。Lv上げで確率が最大80%まで上昇するので出来る限り高Lvまで育成推奨。
「未知への探求」は第2スキルと並行して強化。バフ倍率の上昇幅は小さいものの、全カードバフを味方全体に付与出来るのは強力。特に周回やストーリー攻略など、火力を伸ばせるに越した事はないので、こちらも最終的にはLv10を目指したい所。
オススメの運用方法
サポート兼サブアタッカー
NP付与・スター供給・火力バフと、あらゆる補助をこなせる万能サポーター。
NPを配るサポーターでは孔明スカディ等が鉄板ですが、エレナは全体宝具で攻撃可能な点で有用。宝具も強化済みで高火力なため、サブアタッカーとして運用出来ます。
一方で耐久スキルを持たず、スキルCTが長いのが欠点。短期戦に向いていて、PTの初速を早めるサポート役に使うのが効果的です。
▼サブアタッカー運用例。エレナのサポート性能の高さから、相方は基本どの鯖でもOK。「マハトマ」で5Tに渡ってスターを獲得出来るので、クリティカルアタッカーと組ませるのが効果的です。
周回要員
全体NP配布は貴重で、周回要員として大活躍。孔明やマーリンと違い、自身も全体宝具で攻撃出来るのでアタッカーも兼任出来るのは優秀です。
宝具強化済みなので、「マハトマ」の宝具威力バフが外れてもそこそこの火力。1〜2waveの道中突破役として重宝します。
相性の良いサーヴァント
サポート性能の優秀さから全鯖と相性が良いです。その中でも特に組ませ易い相手を紹介。
![]() | 強化成功率UPスキルを持ち、「マハトマ」の宝具威力バフを確定にする事が出来ます。 オジマンに足りないカードバフを補える他、スター供給でクリティカルも支援できるのでお勧めの相方。 |
![]() | 周回運用で、NPチャージ持ちの全体宝具アタッカーとは特に相性抜群。 アーラシュにNP50%チャージ礼装を持たせれば、「弓矢作成」+「魔力同調」で即宝具を発動出来ます。バスターバフで火力支援ができるのも嬉しい。 |
![]() | 周回での低レア鯖アタッカーその2。 アーラシュ同様、NP50%チャージ礼装を持たせれば即宝具を打てるようになります。 全体バーサーカーで多くのクエストで活躍できるのが強み。 |
相性の良い礼装
![]() | 周回で使うならNPチャージ礼装が安定。 特にカレスコなら、「魔力同調」と合わせて即宝具を打てるため、アタッカー役も兼任できます。 |
![]() | 普段使いなら、火力を伸ばせるアーツ性能UP礼装がオススメ。 短期での運用が多いので、宝具初速を補えるNPチャージ付きの「ダイブトゥブルー」「ペインティングサマー」などが有力候補に。 |
![]() | サポート性能を高めるなら毎ターンスター獲得など。 「マハトマ」と合わせてスター供給力に磨きがかかり、主力のクリティカルが狙い易くなります。 |
幕間の物語
▼第1節「彼女の見る世界」
コメント