「アーサー・ペンドラゴン〔プロトタイプ〕」の評価やオススメの運用方法を紹介していきます。相性の良いサーヴァント・礼装なども載せているので、攻略の参考にして下さい。
[adchord]
特徴
【長所】
・高倍率の[超巨大]特攻スキルを所持(最大100%)
・星5セイバーでトップクラスのATK
・NP20%チャージ持ちの全体セイバーで周回適正◯
・宝具ダメージ前に宝具威力バフが入る
…「魔力放出」と合わせて火力を伸ばし易い
・「直感」強化で優秀なクリティカルアタッカーに
…スター最大30個獲得+3Tクリバフ最大50%
【短所】
・[超巨大]特攻と全体宝具の相性が悪い
…巨大エネミーは1体での出現が多い
・火力バフの持続が短い
→攻撃UPなど継続バフのサポートが欲しい
・耐久スキルを持たない
基本情報
クラス | セイバー |
HP/ATK | 13,875 / 12,465 |
属性 | 地・秩序・善 |
特性 | 男性・人型・騎乗・王・竜・アーサー・愛する者 |
スキル | ![]() |
クラススキル | ![]() |
コマンドカード | ![]() |
宝具 | ![]() |
スキル育成の優先度
魔力放出>眩き旅路≧巨獣狩り
汎用性の高い火力UPスキル「魔力放出」を最優先。最大50%のバスターバフを付与出来、宝具威力バフとの乗算で宝具ダメージを伸ばし易いです。
残り2つはお好みですが、汎用性から「眩き旅路」を2番目に。クリ威力バフが最大50%と高く、かつスター最大30個獲得で大ダメージを与え易いです。
アーサーの貴重な持続バフなので、なるべくLv上げを進めましょう。
「巨獣狩り」は特攻が最大100%と高倍率で、[超巨大]特性の相手に大ダメージを叩き出せます。NPチャージは20%固定なものの、CT短縮で宝具回転率が上がります。汎用性では劣るものの、最終的に高Lvまで育てたいところです。
オススメの運用方法
宝具&クリティカルアタッカー
数少ないNPチャージ持ちの全体宝具セイバーなので特に周回で活躍。モードレッドやアルトリアが競合となりますが、アーサーの強みは高倍率の[超巨大]特攻。対象には宝具で単体並みの大ダメージを出せるので、巨大魔猪やオロチ相手の周回ではアタッカー筆頭候補となります。
超巨大エネミーは1体での出現が多く、全体宝具の相性が悪いのが難点ですが、「直感」スキル強化で高倍率のクリ威力バフを手に入れました。
全体宝具で取り巻きを一掃→ブレイブチェイン+クリティカル
の流れで大ダメージを与えていくのが理想的な立ち回りとなります。
▼アーサーのメインアタッカー運用例。相手が限られるものの、[超巨大]相手への宝具ブレイブチェイン+クリティカル威力は圧巻。
▼夏イベ高難易度での巨大魔猪戦。[超巨大]エネミーが複数出現するので全体宝具の強みを活かす事ができます。
相性の良いサーヴァント
![]() | Wアタッカー編成の相方に。 アーサーが[竜]特性を持つので、「竜の魔女」で攻撃二重バフを付与可能。 「直感」で邪ンヌのクリ運用もサポートできます。 |
![]() | 全カードバフで火力を、NP付与で宝具回転を支援できるキャスター。 スター供給でクリティカル運用も狙えるなど、サポート枠として使い勝手が良いです。 |
![]() | 瞬間火力要員に。高倍率のバスターバフで宝具威力を大幅に伸ばすことができます。 NP20%付与で宝具発動もサポート可能。 |
![]() | クリティカル運用で重宝する低レアサポーター。 アーサーに足りない攻撃&クリ威力バフやスター供給を補う事ができます。 |
相性の良い礼装
![]() | 自前に無い攻撃力UPを付与でき、宝具威力&バスターバフとの乗算で火力を効率良く伸ばせます。 NP50%チャージで宝具1発目も打ち易く、周回含め多くの場面で使える礼装候補です。 |
![]() | ATKの高さからクリティカルで大ダメージを与える事ができます。「直感」を活かせる他、超巨大相手に更に火力を伸ばせるので相性◯ |
![]() | 周回アタッカーとして使うならNPチャージ系。 カレスコなら第3スキルと合わせて即宝具を発動する事ができます。 |
相性の良いコマンドコード
![]() | 【攻撃時にスター獲得】 クリティカル運用が軸となるので相性◯ 星を出しにくいバスター&アーツに付けるのがお勧め。 |
![]() | 【スター集中度UP】 アーサーのクリティカルを安定して決める為にお勧め。 火力を出し易いバスターに付けるか、NP回収狙いでアーツに付けましょう。 |
![]() | 【クリティカル威力UP】 アーサーの運用と噛み合ったコード。クリティカルダメージを更に伸ばす事ができます。 |
幕間の物語
▼第1節「今も、追い続けるもの」
体験クエスト
▼ 「―いつか、星を救う日に」
コメント