「アルトリア・ペンドラゴン(槍オルタ)」の評価やオススメの運用方法を紹介していきます。相性の良いサーヴァント・礼装なども載せているので、攻略の参考にして下さい。
[adchord]
特徴
【長所】
・強化済みで高火力の全体宝具
…乗算バフで威力を伸ばし易い
…防御無視+確率で宝具封印+呪いと効果も優秀。
・「最果ての加護」スキルによるクリティカル運用が強力
…スター集中、星出し、クリバフと自己完結した性能。
【短所】
・NP&スター効率が低い(→味方や礼装のサポートが必要)
・耐久系スキルを持っていない
・宝具封印は確率のため不安定
基本情報
クラス | ランサー |
HP/ATK | 11,761 / 9,968 |
属性 | 天・秩序・善 |
特性 | 女性・人型・騎乗・王・竜・アルトリア顔・アーサー |
スキル | ![]() |
クラススキル | ![]() |
コマンドカード | ![]() |
宝具 | ![]() |
スキル育成の優先度
魔力放出=最果ての加護>カリスマ
・魔力放出Lv10:最大バスター性能55%UP
・最果ての加護Lv10:集中度1000%UP、クリ威力50%UP、スター10個獲得
性能が優秀で、槍オルタの軸となるこの2つが育成最優先。
宝具運用をメインにするなら魔力放出を、クリ軸なら最果ての加護を強化しましょう。
カリスマは相対的に優先度は落ちるものの、3T攻撃バフで汎用性が高いため最終的に強化していくと良いです。
オススメの運用方法
宝具&クリティカルアタッカー
・強化済みで火力の高い全体宝具
・クリティカルで瞬間火力を叩き出せる「最果ての加護」
この2つを軸としたメインアタッカー運用が基本。
火力面に突出している一方で、耐久スキルが無くスター&NP効率も低めという尖った性能をしています。
火力面は十分なので、心許ない耐久・スター&NP供給を味方でサポートしていきましょう。
▼メインアタッカー運用例。複数相手は全体宝具でなぎ払い、機を見て「最果ての加護」でのクリティカルを叩き込んでいきます。
アーツが来た時に最果てを使用すれば効率的にNP回収が出来るのでオススメ。
▼カリスマで味方の火力支援が出来るのでWアタッカー編成も選択肢に。
相性の良いサーヴァント
![]() | 女性鯖に高倍率の攻撃バフを付与可能。同じ全体宝具ランサーで組ませ易いです。 |
![]() | 宝具でスターを獲得出来、槍オルタの「最果ての加護」をサポート可能。 互いにスター集中スキルを持っているため、状況に応じてクリアタッカーを切り替えられるのも◯ |
![]() | 耐久を補う盾役に。スキルのBバフ、宝具のスター獲得で火力面の支援も出来るのでオススメです。 |
![]() | 槍オルタに足りない耐久・スター&NP供給を全てサポート出来るので相性抜群。 |
相性の良い礼装
![]() | NP効率が低いので、宝具初速を早めるNPチャージ系が鉄板。 複合効果ではバスター性能UP・宝具威力UP・クリ威力UPなどが候補に。 |
![]() | バスター性能&クリ威力UPで主力を全て伸ばせるので相性抜群。ただしNP補助はないので味方サポーターで補いましょう。 |
幕間の物語
▼第1節「醒めぬ夢、終わらぬ戦」
コメント